こんにちはソラヌマです(*^^*)
自分の行動をコントロールすることは目的を達成するために必要不可欠ですね。
目先の欲に流されず真の目的に向かって進みたいですよね。
あなたはプライドが高いですか?
周りからいい人(または仕事ができる人)と思われたいですか?
答えがYESなら恥をかくことを全力で阻止しますよね?
どんな時に自分が動くのか、また動かないのかをよく理解すれば応用することができます。
私はアマゾン輸入をはじめてから禁煙をしました。
たばこ歴自体はもう10年以上になります。
禁煙の挑戦も1度や2度ではありません。
私は自分の意志の力が足りないんだなと思っていました。
アマゾン輸入を始めたときにお金の大事さ、時間の大事さを身に染みてわかり
禁煙に再度挑戦しようとおもいました。
「禁煙もできないなら独立して稼いでいくことはできないだろう」
こう思ったのが今までの禁煙とは違うところでした。
いや、なんの関係性もないんですがね!
でもそう思うことでできたんです。
これって禁煙の向こうに手に入れたい未来を見ることが出来たからですよね。
自己洗脳といってもいいくらいです(笑)
これが
ビジョンを明確に持つ
ってことの力ですよね。
夢を手に入れたときの景色=ビジョンです。
ビジョンは自分のアクセルになります。
より具体的に、より明確にってよく言いますけど自分にアクセル踏ませるためです。
引き寄せの法則とかも一理ありますが極力手の届く範囲で戦うべきです。
中島みゆきの歌詞に
「お前が消えて喜ぶものに思えのオールをまかせるな」
ってありますよねー大好きです(笑)
判断をする時、物事を決める時に人間は安心する選択をしたいんだと思うんです。
物事を決める時はそれがただ感情に流されていないか
目的の方向に向いているかの確認は常に必要です。
オールは手放さないぜっ。
コントロールは常に自分でやります!
結局は自分の頭で判断して人のやっていないことを常にやって
それができないと一時的に稼げてもほんと一時
常に最新ノウハウを追い求めることになる。
ネット物販はまだまだバブル状態で
まだまだ膨らみ続けると思います。
追い風市場に身を置けるあいだはいいけど
その間に実力を蓄えることが出来ない人たちは生き残っていけないですよね。
そう遠くない話。
モノの流通自体にも革命的なことがおきると思います。
そう考えると勉強しても勉強してもぜんぜん足りない(笑)
どMじゃないともちません(笑)
はなしが逸れましたね…
外注さんを使ってやらざるを得ない環境を作るのもいいですね。
自分に鞭を打つ環境を整えるというか(笑)
一人の仕事だと一度決めたことを途中で変えるのも簡単だし、やらなくてもいいし、お金に余裕もあれば手を抜いても誰から何か言われるわけでもない。
でも強制的な環境をつくることでなんかもうやるしかないっみたいな泣
やっぱりどM(笑)
それでは最後までお読みいただきありがとうございます(^^)/