こんにちはソラヌマです(^^)/
皆さまセキュリティ対策は大丈夫です??
私は5年前くらいにツイッターのフィッシングサイトでパスワードを盗まれて本当に冷や汗をかきました…
いろんなサイトで同じアドレスとパスワードを使用していたからです。
ツイッターに英語でメールがきて(あなたの写真があるよ的なかんじでした)
リンクを押すとツイッターのログイン画面。
何度かログイン試行してもログインできずようやくそこで気づきました…泣
頭真っ白になりつつも思い出せる限りのサイトのパスワードを泣きながら次々と変更かける事態となりました…
今でも使っていなかったサービスから「怪しいログインありました」みたいなメールが来ます(笑)
それ以来各サイトのパスワードは必ず変えることにしました。
インターネットでお仕事をすればログイン情報が次々と増えていきます。
これは漏えいのリスクが比例して増えていきます。
同一のパスワードは絶対に使用しないことをお勧めします。
しかし外注さんにもお願いするとなると当然各ログイン情報の共有が不可欠となります。
当然漏えいのリスクはますます高まっていくわけです。
パスワード管理ですが今まではGoogleChromeにパスワードを記憶させていました。
最近はこの方法の方が多いかと思いますが外注さんとのログイン情報の共有に関しては解決できず困っていました。
ここでいよいよ専用のパスワード管理ソフトを探すことにしました。
で、今回導入したのがLASTPASSというソフトです。
インストール&登録&クロームプラグインインストール
https://lastpass.com/simpledownload.php
https://lastpass.com/misc_download2.php
自分だけの使用は無料(PCのみ)ですが共有するには1名年間16.8ドルのコストがかかります。
LASTPASSのいいところ① 簡単にログイン情報の共有ができる
というかこれが出来なければ導入する意味がありませんね。
ログインパスワードを知らせる必要がありません。
共有ボタン&相手のメルアドで完結。
相手はログイン画面になったら自動でパスワードが入力されますので知る必要もありません。(もし2種類以上のログイン情報があった時でも選択可能になっています。)
やめた時でも社内アカウントを消せばいいだけです。
これを求めていました。
PCインストールするとクロームのパスワードをまず一括で読み取ってくれます。
それからクロームにこんなアイコンが…
ここをクリックの「保管庫」をくりっくするとこんな画面に…
それから赤丸の人間マークをクリックします。
するとこんな画面が…
ここで「送信先がパスワードを見られるようにする」にはチェックを入れません!入れたらパスワード見れちゃいますので(笑)
これでログイン情報共有オッケーです!(ただしログインの複数名共有は有料機能ですので1名につき年間16.8ドルかかります)
LASTPASSのいいところ② 強固なパスワードを自動生成&自動保存
これは助かります。
いちいちパスワード生成のサービスを使用しなくても2クリックほどで即座に登録できますので時短になりますね。
こんな感じで出てきます。
で、入力したらその場で保存できます。
外注さん使われる方は必須のサービスですね。
ネックは年間1名16.8ドルをどうとらえるかですが(当然2名以上の使用ですね)
外注さんにパス伝えたり、生成の手間、さらにはセキュリティの向上を考えると
費用以上の効果があるように思えます。
最後までお読みいただきありがとうございます(^^)/