11月~12月にかけて季節新規商材が
けっこう売れてくれました。
正直これが当たってくれてホッとしました(笑)
季節商材では冬物仕入れは9月~11月くらいまでで
仕入れストップです。
アパレル系だと来シーズンの秋冬物展示会とかは
2月~3月くらいに行うみたいですね。
取り扱いたいメーカーの国内代理店を
紹介してもらったのですが
秋冬物展示会は2月の頭だそうです。
え?もう来シーズン(笑)
って感じですよね。
夏物見たいんだけど…(;’∀’)
アパレル系だとシーズンごとで
ディスコン(生産終了)なので
はっきり言ってほぼ一発仕入れな訳です。
その代わり年中商品に比べると利幅が大きいんですが
ファッション系のバイヤーはすごいなぁと思いました。
という訳で自分ももう春夏を意識して仕入れないと
間に合わないかなぁという感じです。
アマゾンだけだと仕入れに集中出来てて
シンプルだったのですが
楽天も頑張りだすと
脳みそが追いつかないですね(笑)
バイヤーと店長、これは本来分けたほうがいいですね。
そんな社員を雇うような余裕もありませんから
とりあえず目の前のことをコツコツコツですね。
P.S
交渉は仕組み化して常に気になるメーカーには
ちょっかい出しているのですが
最近本当に取り扱いたい商品に出会うことが出来ました。
日本では全然売れてないのですが(笑)
これは絶対売れる!
っていう自分の直感を頼りにしちゃいけないって
よく言いますよね(笑)
かなーりマニアックな感じですが
Amazon.comでも結構売れてるし
これは代理店行けそうです。
相手側も前向きな反応です!
それでも小さくテスト重ねて
行けると踏んだら追加融資受けようかな(笑)
この先の交渉とかどうなるんだろ~?
幾ら分在庫抱えるから独占輸入契約とかなのかな?
ここらへんも交渉次第って感じですよね~。
楽しみです!
夢の正規代理店独占契約いけるかな~)^o^(
海外メーカーと日本の正規代理店契約結んでる
商社ってけっこうあるけど
やってること自分と大して変わらないよな~
と最近思うようになりました。
必要なのは情熱と継続とそしてお金ですね!
がんばります!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ソラヌマでした(^^ゞ