アマゾンだけだと商品ページのデザインで画像
加工する機会って無いですよね。
もちろん画像加工していい感じの画像作って商
品紹介コンテンツ上げれば成約率は高まるんで
すがやらなくても販売は出来ますよね。
というか相乗り販売だけだったら、全くする必
要も機会もないですよね。
他のプラットフォームで販売したり自社ショッ
プで販売したりするようになると必ずと言って
いいほど画像加工が必要になります。
外注って手もありますが小規模経営、小資本経
営の1人社長レベルなら画像加工くらいは難し
くも無いので自分で覚えておいた方がいいと思
います。
それで画像加工していると必ず出てくるのが文
字入れです。文字入れをするようになると出て
くるのがフォントですね。
個人的に好きなフォント、使用頻度の多いフォ
ントを独断と偏見で紹介します!
M+1c
使用頻度 ★★★★★
好き度 ★★★★☆
このフォントのいいところは太さがたくさんあ
るところですね。使い勝手がいいんですよね。
主張しすぎず、でも言うことは言う、そういう
しっかり者のフォントです。
正直自分の場合はM+1cで8割をカバーしてまし
てあとは飛び道具的に2~3のフォントを使用
しています。
りいてがき筆
使用頻度 ★☆☆☆☆
好き度 ★★★★★
http://aoirii.babyblue.jp/font/riitf/index.html
好きですが中々使う機会が無いフォントです笑
まったりした感じで画像に使うとほのぼの感が
満載になりますね。
日本語で使うのはほぼこれだけですね。次に英
語なんですが英語もほぼM+1cで事足りる感じ
ですが、英語フォントの飛び道具もあります。
Righteous
使用頻度 ★☆☆☆☆
好き度 ★★★★☆
https://fonts.google.com/specimen/Righteous
かっこいい系のフォントですね。主張強め、ち
ょい読みづらい感じですが、スタイリッシュに
決める勝負パンツ的存在ですね。英字タイトル
とかにいいと思います。
あとは思い付きで游ゴシックなんかも使います
ね。游ゴシックもとてもきれいなフォントです
よね。
游ゴシック
使用頻度 ★★☆☆☆
好き度 ★★★★☆
デフォルトでインストールされていると思いま
す。スッキリした字体で結構きれいですよね。
Ubunth
使用頻度 ★☆☆☆☆
好き度 ★★★★☆
イタリック(斜めになってるフォント)もかっ
こよくないですか?英字使う時で主張しすぎな
いけどかっこいい感じがでますね。
一覧で見てみます。
P.S
本州の方にこんなこと言ったら怒られるけど北
海道も連日暑いです。本当に暑いのは1週間く
らいですが、こう暑いと集中できないですね。
かと言ってたった1週間のためにエアコンをつ
ける気にもならないです。
お読みいただきありがとうございます。
ソラヌマでした(^^)/