こんにちはソラヌマです(^^)/
自分が集中できる道具とか環境とかって大事ですよね。
というかPC周りの環境って完全に秘密基地化してしまいますね(笑)
お金をかけない効率化で簡単なのはやはりデュアルデスクトップですね。
1万円ちょっとくらいから安いものであります。
確実に作業スピードがあがりますね。
マウスも結構大事です。
高いマウスから安いマウス、ノーブランドまでいろいろ試しました。
多分10個は買いました笑
結局Microsoftの3500っていう1000円くらいの小型マウスに落ち着きました。
マイクロソフト マウス ワイヤレス/小型 ブラック Wireless Mobile Mouse 3500
マイクロソフトのマウスのカーソルの移動感(ニュアンスが伝わりづらいのですが…)が好みです。
あと真ん中のコロコロもゆるゆるタイプではないのがいいです。
そしてコロコロボタン押下に「戻る」をセットしています。
コロコロボタンが押しにくいものが多いですがこのマウスはとても押しやすい。
電池も3か月くらいはもちます。
あとはキッチンタイマーですね。
時間がない時に効率上げるには結構いいです。
気づけばダラダラやってしまいますので!
マイクは販売していた商品なのですが(笑)
香水臭いと返品になってしまった商品です。
主に外注さんとスカイプとかでデスクトップ共有しながら説明する時と説明動画作成用に使用しています。
PCのマイクだと音質が悪いのでこちらを使用しています。
説明用でもクオリティいい動画だと気持ちいいですよね。
PCはVAIOのcorei7にSSD入れました。
マウスパッドがなぜかAppleです(笑)
以前は5年位前のcorei5にSSDいれたPCだったのですがかなり速くなった感があります。
プライスターがなかなか表示されないのが治りました。
値段も16万くらいで高くはないのでおすすめです。
ノートにデュアルディスプレイですと視線が上行ったり下行ったりですので
ディスプレイと見る角度合わせるために冷却用の台座をセットしています。
だいぶ環境が整いましたがあとはもっと遊び心を導入したいですねー。
最後までお読みいただきありがとうございます(^^)/