最近スーパー秘書を雇いました。ただ個人的にそう呼んでるだけなのですが、仕事早くて、的確かつ気配り上手な人なのでそう呼んでます。
それがきっかけで自分の日々の作業の手離れを考えるようになりました。
これも渡せるかな?これも渡せるかな?と、日々作業の解説動画を撮りまくっています。
で、その中で日々必ず発生し、緊急度、重要度とも高い作業、「受注処理」も渡したいなと考えるようになりました。
続きを読む最近スーパー秘書を雇いました。ただ個人的にそう呼んでるだけなのですが、仕事早くて、的確かつ気配り上手な人なのでそう呼んでます。
それがきっかけで自分の日々の作業の手離れを考えるようになりました。
これも渡せるかな?これも渡せるかな?と、日々作業の解説動画を撮りまくっています。
で、その中で日々必ず発生し、緊急度、重要度とも高い作業、「受注処理」も渡したいなと考えるようになりました。
続きを読む今回PSE対象と思われる製品を扱うにあたって、対象、対象外の確認、必要な認証、検査などについて調べました。
なんとなくはわかっていたものの、避けてきた分野ですので、やはりわかったつもりになっていた部分が多かったです。
Webを散々探しても全く出てこなかったのでテーマ違いですが書いておこうと思います。
(最終的に英語圏のyoutubeで見つけた…)
以前からずっと気になっていた本をやっと読みました。
ジャパネットたかたの社長の本で知った本です。
年明けに展示会で東京行く予定なのですが飛行機取るの忘れてて、正月開けのタイミングで空きが無く、稚内経由の羽田になってしまいました(笑)
なぜか一旦最北端に行かなきゃならないという…
しかし人生初のプロペラ機ですので楽しみです!
カラーバリエーションのある商品だと色を置き換えることで撮影の枚数を少なくできたりしますね。
ベストは全部撮影すればいいのですが、状況によって役立つときもあります。
先日の画像著作権の件以来、自社で撮影をした写真に置き換えていっています。
撮影自体はそんなに大変じゃないんですが、画像加工がほんと大変ですね。
9月は過去最高益、10月もぼちぼちでした。
のほほんとこれから取り組みたい事の勉強とかしていたんですがアマゾン様から知的財産権で通告がきました(;’∀’)
音楽だけ取ってみても全く同じ趣味の人っていないですよね。
興味とか好奇心とかも同じように全く同じ人っていないですよね。
ちゃんとした展示会出るのは2回目ですね。
今日は自社サイトで注文2件、
うち1件はGoogleショッピング経由でした!
今月10日くらいから出稿して初めてGoogle
ショッピング経由で売れたので超嬉しいです。
先日マクアケで1商品公開したのですが公開の
タイミングと露出ってすごく関係あることに気
づきました。
小さく考えることは良くないのかもしれません
がご家庭をお持ちの方は失うものがありますの
でデッドラインは気になるところですよね。
昔空から日本を見てみようっていうテレビ番組
があったんですね、それをもじってみました。
少し大きな視点で物販を見てみようってことで
すね。
アマゾンだけだと商品ページのデザインで画像
加工する機会って無いですよね。